nanacoチャージでポイント獲得

nanaco会員の方は、セブンカード・プラスミレニアム/クラブ・オンカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを利用している方が多いのではないでしょうか。しかし、残念ながら、この2枚ともにnanacoの電子マネー部分へのクレジットチャージ(入金)でポイントは付きません。

もし、nanacoの電子マネー部分へのチャージ(入金)がポイント付与対象ならば、チャージした際に各カード発行会社のポイントを、利用した際には100円(税抜)=1Pのnanacoポイントをそれぞれ貯めることができます。毎月8日、18日、28日のイトーヨーカドー「8の日ハッピーデー」と併用すれば、実質割引率7.75%以上の実現も可能です!セブンイレブンでも2.75%以上の実質割引を得ることもできます。

では、メインにセブンカード・プラスやミレニアム/クラブ・オンカードを使用している会員は、チャージポイントを諦めるべきか?そうは思いません。管理人は、年会費無料のnanacoチャージ専用カードの利用をおすすめいたします。

以下の券面は、nanacoチャージポイント付与があることを確認済みです。

年会費nanacoチャージ還元率 ポイント移行先
リクルートカードプラス
※全員に最大10,000円分のポイントプレゼント!
2,100円 リクルートポイント -
2.0%
漢方スタイルクラブカード 1,575円
※初年度無料
Jデポジット キャッシュバック、ANAマイル
1.75%~
リクルートカード
(JCBブランド)
※全員に最大7,000円分のポイントプレゼント!
無料 リクルートポイント -
1.2%
auじぶんcardセゾン
※auじぶんcardセゾン発行月を含む4ヶ月以内に口座振替先をじぶん銀行に設定するともれなく3,000円分のじぶんポイントプレゼント!
永年無料 じぶんポイント じぶん銀行口座へのキャッシュバック、KDDI利用料金への充当、auショッピングモールポイント
1.0%(1.5%※)
※au料金をじぶん銀行口座振替で支払いした場合
SoftBankカード 永年無料 SoftBankマネーポイント キャッシュバック、ヤマダ電機ポイント、ベルメゾン・ポイント
※別途、3%の手数料が必要
1.0%
楽天カード
(JCBブランド)
永年無料 楽天スーパーポイント ANAマイル
1.0%
KCカード
(JCBブランド)
※最大4,900ポイントプレゼント!
2,100円
※KCCard onlineに登録の上、メールアドレスを登録すれば、年会費免除
点でうれしいプレゼントポイント ANAマイル、ドコモポイント、auポイント、楽天スーパーポイント
0.5%~1.51%
JMBローソンPontaカードVisa
※カード発行の翌月末までにショッピングで1,000円以上の利用で、抽選で15組30名様にホテルニッコー宿泊券をプレゼント!
永年無料 Pontaポイント JALマイル
0.5%
ファミマTカード 無料 Tポイント ANAマイル
0.5%
Tカードプラス
(JCBブランド)
無料 Tポイント ANAマイル
0.5%
MUFGカード ゴールド
(JCBブランド)
2,000円
※初年度無料
グローバルポイント JALマイル、ユナイテッド航空マイレージプラス、楽天スーパーポイント、ビックポイント、ドコモプレミアクラブ
0.5%~
※指定した「記念月」はポイント1.5倍
JALカードSuica 2,100円
※初年度無料
JALマイル -
0.5%
※ショッピングマイル・プレミアム(年額2,100円)加入で1.0%に
JALカードSuica CLUB-Aカード 10,500円 JALマイル -
1.0%
「ビュー・スイカ」カード 500円 ビューサンクスプレゼント モバイル・サンクスチャージ/メトロポリタンホテルズ共通利用券/びゅう商品券/ルミネ商品券
0.5%

一番のおすすめは、年会費は1,575円かかりますが(但し、初年度は無料)、他のカードを引き離して還元率の高い漢方スタイルクラブカードです。還元率は最低でも1.75%、ボーナスポイントを含めると2.0%以上になります。ポイントを「Jデポジット」(カードショッピング請求額に対する値引きシステム)に交換して実質的な現金還元を受けることができます。また、移行手数料無料でANAマイルに交換でき、ANAマイル換算の還元率も1.05%以上と、本家ANAカードを凌駕するほどですので、nanacoチャージでANAマイルを貯めたい方にも最適な一枚です。

カード到着後、10万円分nanacoチャージしただけで5,000円のJデポジット(=次回請求額からの割引枠)が貰えますよ!

漢方スタイルクラブカード画像

nanacoチャージ用のカードとして二番目におすすめなのは、還元率2.0%のリクルートカードプラスと還元率1.2%のリクルートカード(JCBブランド)です。

純粋に還元率だけで比較すれば、漢方スタイルクラブカードよりもリクルートカードプラスの方が0.25%高いです。しかし、同じ金額、例えば、50,000円カード利用時に漢方スタイルクラブカード会員に与えられるのは次回請求時に請求額から875円値引きする枠であるのに対し、リクルートカードプラス会員に与えられるのは1,000円分のリクルートポイントです。前者は使用用途に制限がなく、後者は限られています。万人受けではないと判断し、二番目としました。

もちろん、ポンパレやポンパレモール、じゃらんnet、ホットペッパーグルメなどのリクルートのネットサービスを日常的に利用されている方には間違いなくリクルートカードプラスがナンバーワンのnanacoチャージ用のカードとなります

リクルートカードプラス画像


楽天市場や楽天ブックス、楽天オークションなどをよく利用される方には、楽天カードがnanacoチャージ用のカードとしておすすめです。1ポイント単位から利用でき、ポイントの獲得がある度に有効期限が1年間延長される(=実質的に無期限)ので、死にポイントが発生しづらく、使い勝手がいい点が特徴です。還元率も1.0%と充分です。但し、チャージでポイントが発生するのはJCBブランドだけですので注意しましょう。

KCカードは、累計獲得ポイントが規定のポイント数に到達すると類型ポイントの半分をボーナスポイントとしてプレゼントするという制度が特徴的です。当初の還元率は0.5%ですが、最大で1.51%まで上昇します。

楽天グループの利用がほとんどなく、ソフトバンクもしくはau by KDDIの携帯電話・スマートフォンをお持ちの方には、それぞれSoftBankカード、auじぶんcardセゾンがおすすめです。年会費永年無料で還元率も1.0%と高く、nanacoクレジットチャージ以外にも楽天Edyチャージ、モバイルSuicaチャージでもポイントを獲得することができ、利便性の高いカードです。

楽天グループの利用がほとんどなく、TSUTAYA、ファミリーマート、スリーエフ、Yahoo!ショッピングの利用がある方は、ファミマTカード、TSUTAYA Tカードプラスがおすすめです。還元率は0.5%と低いですが、1ポイント単位から使用可能、ポイントの増減がある度に有効期限が1年間延長されるので、こちらも死にポイントが発生しづらいです。なにより多くのリアル店舗が加盟店として参加しているので、利用可能シーンが多いでしょう。

三菱UFJニコスが発行するMUFGカード ゴールドは年会費最安値のゴールドカード。JCBブランドに限り、nanacoチャージでグローバルポイントを獲得できます。登録型リボ「楽Pay」に登録し、年間に1円でもリボ払い手数料を支払うと(=ショッピング利用金額が指定した設定金額を上回ると)、翌年の年会費が1,000円に優遇されます。

「ビュー・スイカ」カードは、Suica入金、切符・定期券・回数券の購入、びゅう国内旅行商品など「VIEWプラス」対象商品の購入に使う場合、1.5%の還元率になりますが、nanacoチャージを含めたVISA/JCB/MasterCard一般加盟店での利用の場合、0.5%の還元率となります。

JALマイルを貯めている方にはJALカードSuicaとその上級ラインナップが、それぞれ年会費は発生しますがおすすめです。

※JALカードSuica、「ビュー・スイカ」カードによるnanacoチャージについては、2012年10月利用分より、それぞれJALマイル、ビューサンクスポイントの付与対象外となりました。

せっかくnanacoチャージでポイントを獲得できるカードがあり、それが年会費無料であるならば使わないのはもったいないですよ。

このページの先頭へ